クラフトビール 東海道BEER川崎宿工場
  • Home
  • Concept
  • Brewer
  • Menu
  • Access
  • Contact
  • Press room
  • online shop
  • 日本語
  • English
クラフトビール 東海道BEER川崎宿工場
  • Home
  • Concept
  • Brewer
  • Menu
  • Access
  • Contact
  • Press room
  • online shop
  • 日本語
  • English

Dom Pérignon, Oenothèque, Brut

  • 09.26.2014
  • Posted by tokaido-beer_wp
  • Champagnes
  • 0

France, 1983

LATEST NEWS

No post found!

BLOG CATEGORIES

  • カテゴリーなし
  • Popular
  • Recent
  • Comments

tokaido_beer

こんばんは、東海道ビールです。 東 こんばんは、東海道ビールです。

東海道ビール、過去にないくらいビールの出荷が増え、マジやばいです。忙しすぎます。
ということで、初めてSNS上にて人を募集します。
今回応募するのは基本的にバーの店員ですね。
とりあえず土日に数時間店を手伝ってくれる方を募集します。
もっとガッツリ働きたいならばそれも可です。もし望むのであれば社員として店舗責任者を希望してくれても良いです。

募集条件ですよね。う~ん、我々も別に特別な能力は望んでいません。
話好きで愛想が良ければいいですね。
年齢は基本的に20代ですね。長く続けられる方が良いです。川崎駅近辺在住の方が良いです。

こういう機会にはある程度条件を出さないとダメなのかなぁ?と思っているんですが、難しいですね。
結局仕事できそうなら条件なんてどうでもいいんですよね。別に20代じゃなくても。

以前は顔にたくさんピアスをした女の子とか、オネエ系の男の子とか、いろんなのがいましたから、条件面としては大体受け入れますよ。
特殊な事情がある方(曜日や期間が限られている、冤罪で警察に追われている、狼に育てられた、など)はご相談ください。

まあ一応こんな人が望ましいというのだけは書いておきますね。参考にしてください。
  クラフトビールが好きな人
  愛想が良い人
  清潔感がある人
  音楽や映画が好きな人
  ただの水をハンドパワーでビールに変えることができる人
  働いても給料は要らない、むしろお金を払いたいという人
  皇族と結婚したが司法試験に落ちて仕事を探している海の王子
  橋本環奈

特に応募して欲しいのは橋本環奈ですね。本人もしくはそれに準ずる方はご応募ください。
クラフトビールが好きな方も応募して欲しいですね。お願いします。でもやっぱり橋本環奈ですかね。

醸造の方の仕事に就きたいという方、もしいらっしゃれば話を聞きますが、醸造は難しいですよ。
真面目で賢くないと、努力しても不味いビールしか造れません。
強い意志をお持ちであれば連絡ください。ぜひ私の仕事を奪いに来てください。

連絡先:
 タノウエ tanoue@tokaido.beer

ご応募よろしくお願いいたします。
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

さて、以前このアカウントでも書かせてもらった999Headsという活動があります。
高品質なビールをそれに見合った高価格で販売することにより、業界の改善を目指すという活動です。
ちょっと前に999HeadsのSNSアカウントに書いたのですが、突然ですが999Headsは辞めることになりました。
理由は参加ブルワリーを見つけられなかったからです。

詳しくは999HeadsのSNSに書いたので細かいことは省略しますが、会員集めにも成功し、高級レストランに卸すという計画も進んでいたのですが、肝心のビール業界が乗ってきませんでした。
正直これはつまずきポイントとして想定していない箇所でした。
今考えれば確かに参加を躊躇する要素が多々ありましたね。難しいものです。

応援してくれた方々、上手くやれずにすみませんでした。
そしてありがとうございました。
ただ、現状立ち止まる暇がないので、私はすぐに頭を切り替えさせてもらいます。
東海道ビール、本気で忙しいです!
正直言うとビールが足りないです!

さらにですよ!
最近大変です。あらゆるものが値上げですよ。
麦芽もホップも炭酸ガスもボトルのラベルもみんな値上げです。
みんな原材料費の高騰だとか、輸送費の高騰だとか、円安だとか、いろんな理由付きで値上げしてます。
う~ん、本来値上げに理由なんていらないんでしょうけどね。
言い訳しないと嫌われちゃいますからしょうがない。

あのさ、
もうみんなで同時に値上げしません?10倍に。みんな同時なら誰も怒らないでしょ?
企業だって原材料費が10倍になったとしても、売値も10倍なんだから問題ないでしょ。儲けも10倍ですよ。
それなら従業員の給料も同時に10倍に上げられるでしょ。まさにwin-win。

岸田総理さ、まずは10倍にするタイミング決めてよ。
 岸田「7/1の9時に全部10倍になります」とかさ。
 岸田「ただ給料も10倍になりますので何の心配も要りません」
そんなことしたら貯金の価値が10分の1になっちゃうだろ!って野党に反論されても
 岸田「そうですか、じゃあ貯金も借金も株価も全部10倍にするので、何の心配も要りません」よっ!さすが聞く力!

これでGDPも10倍になって、日本は世界最大の経済大国になりますね。所得10倍増計画です。

さて、幸せな夢はこのくらいにして(まさか本気にしてないですよね?)、東海道ビールも7月は確実に、嫌われないための言い訳付きで、値上げをします。ごめんなさいもう無理です。
値上げに合わせてみなさんの給料も10倍になりますように♪
ではまた。
こんにちは、東海道ビールです。 急 こんにちは、東海道ビールです。

急ですみませんが、今週水曜・木曜を臨時休業します。
猫の土下座にて、謝罪とさせていただきます。
定休日と合わせ月~木まで休業です。お気を付けください。

仕事量が多すぎてパンクしたので店舗が開けられません。
コロナ明けてからのフィーバーが急すぎるっての。
おい!もうコロナを忘れたのか!
うん、まあ、良いことかもね。

もうちょっと仕事効率化しなきゃマズいです。がんばります!
こんばんは、東海道ビール・タノウエです。

いやーずっとオススメしたかったことをようやくお伝えできますよ。
みなさんはポッドキャストというものをご存知でしょうか?
音声のみの配信メディアですね。Apple PodcastやAmazon Music、Spotifyなどで聴けますよ。
実は私はよく知りません。なので肝心なところは自分で探してみてほしいんですが。

今年1月にクラフトビールについての新たなポッドキャストが始まりました。
『クラフトビールにすべてを ~最高の一杯に賭ける挑戦者たち~』という名前です。
これが面白いんですよね。
第一弾がヤッホーブルーイング編だったのですが、クラフトビール業界を創ったと言っても差し支えないあのヤッホーブルーイングが、いかに闇の中を走ってきたかが分かる内容でした。
淡々とした語り口で進むので、エンターテイメント性は低いと思いますが、クラフトビールの歴史の教科書として聴きごたえがありましたね。

最近参入してきた方々はいきなり成功の軌道に乗れているように感じられますが、業界を創ってきた世代の方々(ギリギリ私も含まれる?)はかなりの苦労と出費をしてきたんですよね。
ニュートンや江崎玲於奈(←物理学者ですよ)の引用で有名になった哲学者の言葉で「私が遠くまで見渡せたのは、巨人の肩に乗っていたから」という言葉があります。
前回ウソのことわざを伝えたせいで私の信用が落ちているかもしれませんが、これはホントの格言です。ロックバンド・オアシスのアルバムのタイトルにもなってますね。(大したアルバムじゃない)
ホント我々の業界はヤッホーブルーイングなどの巨人の肩に乗って成長してきました。

ある程度ネタバレになっちゃいますが、ヤッホーブルーイングには造ったビールを排水溝に捨て続ける期間が長くあったとか。地獄ですよね。気が狂いますよ。
そんな話を聴いてみたければ、ポッドキャスト『クラフトビールにすべてを』探してみてください。

私は『クラフトビールにすべてを』について実は第一弾の配信前から知っていたんですよ。
さて、ではなぜ私はそれを今まで黙っていて、なぜ今さらオススメしているのか。
はい、実は『クラフトビールにすべてを』第二弾は私の特集なんですよ。
1月に取材を受けて、ヤッホーブルーイング編を聴いて、これは面白い!と思ったのですが、第二弾が私なのを隠してオススメするのも嫌だし、私が情報解禁するわけにもいかないし、とかいろいろあって黙ってました。

では第二弾東海道BEER編、そちらはどうなのかというと、うん、まあ私はもう聴きたくないですよ。自分の声も聴きたくないし、自分のことも聴きたくないですからね。1度は聴きましたけど。
正直言って、いかに自分が回りくどい言い回しを多用する分かりにくい人間なのかということを認識させられ、とても卑屈になりました。
まるで結婚式でつまらないスピーチを延々と続けるクソ上司です。ああ、あれはオレだったのか。

いやいや、まあ台本なしのアドリブなんである程度は見逃してください。
だって東海道BEERで取材を申し込まれて、まさか予備校講師時代のことまで聞かれるなんて思わないでしょ?何の準備もしてなかったんですよ。
とりあえず暇なら聴いてみてください。まずはヤッホー編聴いてください。
ただヤッホー編のブルワーよりは格段に聞き取りやすいですよ。一応元予備校講師ですから。
ちなみにコンテンツ内で私ビール界の風雲児と呼ばれてますが、私が自称したわけではないですからね。そんなこと自称するわけないですよね。

一応Apple Podcastのリンクを貼っておきます。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1605046337
第三弾、めっちゃ楽しみです!次はどこでしょうか?たぶん季節に1度ペースなので夏でしょうね。
ではまた。
ビールを飲みながら見て回れる水族館、カワスイ(川崎水族館)にて、
今まで通常の東海道ビールのボトルを売っていたんですが、今日からオリジナルラベルのビールが売ってますよ。
うちの定番ビール4種それぞれにオリジナルラベルを作ってますよ。
詳しくは → https://kawa-sui.com/news/156

淡水魚など、独特の渋めセレクトが光る水族館です。かわいい魚とかかわいいクラゲとか、うちはそういうんじゃないから!という水族館です。(あくまで私の印象)
最近おでかけ日和だし、興味あれば行ってみてください。
こんばんは、東海道ビール・タノウエです。

時短営業終わりました。22:00閉店になりました。
マンボウは明けたのですが、世界はさらにメチャクチャになっていますね。
ウクライナでの戦争、長引いています。ニュースはウクライナ一色ですね。

爆撃で死んだ方も多いのでしょうが、戦争というのは基本的に爆撃や銃撃の死者よりも副次的な関連死の方が多いんですよね。
物資が不足した状況でまず死ぬのは子供ですし、死ぬはずじゃなかった病人も死んでしまいます。
詳しい状況は分かりませんが、被害が少なければいいですね。
偉い人達だけで戦争をしてくれればいいのですが。

さて、やっぱりロシアが悪で、アメリカ(NATO)が正義なのでしょうか?
民間人を殺してるから、やっぱりロシアは悪?
まあそれは間違いがないでしょうね。
でも中東イエメンでは逆に、アメリカの支援下での空爆が行われています。民間人にも多数の死者が出ています。
少なくともアメリカが正義ではないことも間違いなさそうです。
イエメンでの戦争も早く終わってほしいものです。
え?そんなの知らなかった?!
もう6年空爆が続いているのに?
関連の死者が37万人もいるのに?

知らないのも仕方ないですよね。だって不思議なくらい報道されてないもん。
戦争にもニュースになる戦争とニュースにならない戦争がありますね。
ロシアは夏の北京オリンピック中にグルジア(現ジョージア)とも戦争しましたが、今回ほど報道はされませんでした。
まあ私を含む大衆が知ることができるのは、真実の一部分のみなんでしょうね。
英語のことわざで、こんなものがあります。

You are drinking only a head on beer.
(あなたが飲んでいるのはビールの泡のみです)

泡だけを飲んで、それがどんなビールだか理解できる人がいるでしょうか?私にはできません。
同様に目にした情報だけで正義を判断することはできません。

ただそんな難しいこと抜きに、
単純に平和を祈りましょう。

P.S.
途中の英語のことわざ、なんか深みがあるでしょ。良かったら使ってください。
まだ誰も知らないはずですよ。さっき私が作ったばかりなので。
こんにちは、東海道ビール・醸造技師です。

北京オリンピック、終わりましたね。私は北京オリンピックを見ていて、反省しちゃいましたよ。
日々の生活の中で、いつの間にかおおらかさをなくしていたなぁと。

あるとき中継を見ていたらですよ、なんと!レポーターの後ろから空気を抜かれて小さく折りたたまれたビンドゥンドゥンが、スタッフに運ばれてきたんですよ。
なんというゆるさ、設定の甘さ。でも本来着ぐるみってそういうものでしたよね?
ビンドゥンドゥンは他にも中に入っているおじさんが突然話し出したりして注目を集めてます。我々もそのゆるさを見習った方が良いのではないでしょうか。

昔はクラフトビール業界もひどいもんでしたよ。今は大きくなって偉そうにしている方々も、昔は驚きの低クオリティビールを発売していたもんです。
ただそれをファンがおおらかに許していたんですよね。まあこんなもんだと。

笑えないミスをしている方もいましたよ。以前あるビール職人がSNSで、プラスチックのスプーンを煮込み鍋に落としてしまって、そのビールを全量廃棄したというエピソードを載せていました。
いやいや、落とす落とさないの問題じゃなくてさ。
煮込んでる液体にプラスチックのスプーン使わないでよ。融けるから。(実は熱に強いプラもあるんだけど)
これ美味い不味いの問題じゃないからさ。
まあそんなヤバい奴らもたくさんいました。そういう奴らに限って現在も生き残ってますが。

そういうホントにダメな例は置いていて、基本的にミスを指摘して炎上させて得意げになるというのは、少し危険な風潮ですよね。
「怪物と戦うとき、自らも怪物とならぬよう心せよ」というニーチェの言葉の通りです。ちなみにその後に続く言葉が「深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」、こちらの言葉の方が謎めいた魅力で有名ですね。

今大会で大盛り上がりのカーリングでも、前に国際大会で藤沢五月さんが、間違えて対戦相手だったスウェーデンチームのストーンを投げてしまったことがあったんですよね。
ストーンの色が違うんで藤沢さんもすぐ気づいたのですが、そのときは日本チームもスウェーデンチームも解説者もみんなで爆笑してたんですよ。
そのくらいのゆるさ、あこがれますよ。自分もこうでありたい。
やっぱり藤沢はいいね。特におでこがいいね。

岸田総理の失策でワクチン接種が遅れているようですが、怒るより逆にみんなで爆笑するべきなんじゃないですか?
接種率は先進国最下位ですよ。爆笑でしょう。
せっかく総理が「あれ?ワクチンまだ必要なの?」っていう藤沢五月ばりのボケかましたんですからね、スウェーデン人も爆笑でしょう。

その点未来の総理候補、小泉進次郎は見事ですよ。
彼がコロナ対策会議をさぼって地元の新年会に参加していたときなんか、
「反省しているんです。反省していると言いながら反省が見えないと言う指摘には、私自身の問題と反省している」
というニーチェも驚きの深みのある発言をしています。ただ彼が反省していないということはしっかり伝わりましたね。効果抜群です。

いろいろ書いてきましたが、私が言いたいのはとにかく、オリンピックの選手の方々お疲れ様でした。
ビンドゥンドゥンも倉庫で折りたたまれて休んでください。中のおじさんもお疲れ様でした。藤沢さんもおでこしまって休んでください。

さて、今日は休日なので14時から開店してます。
実は最近同業者の間でコロナが広がってきました。みなさんも体に気をつけてがんばりましょう。
ではまた。
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

正月明け早々、醸造所に箱いっぱいの日向夏が届きました。
日向夏、ご存知でしょうか?宮崎県名産の柑橘ですね。
もちろんビールの原料として送られてきたのですが、誰もいない深夜、坦々とそれを全部しぼること3時間ですよ。終わったとき握力ゼロになりましたよ。
はい、分かってます、つらい思いをしたからってビールが美味しくなるわけじゃないので、ミキサーとか絞り器とか使えば良かったんですが、一回くらい手でやってみたかったんですよ。
気持ち分かります?

さて、その日向夏ビールの話の前に、軽く説明を。
実は川崎市と宮崎県、提携してるんですよね。両方「崎」がついているので「崎崎モデル」(サキサキと読みます)と呼ばれているのですが、呼ばれていると言われてもね。みなさん聞いたことないですよね?
良いと思いますサキサキ。
現在やっているのは宮崎で育てた木材を川崎で使ったりしてるんですが、他にも宮崎にはいろいろありますからね。
宮崎はとりあえずメシが美味い。それ重要。
美味しいものいっぱい届けてほしいです。その代わり川崎からは工場地帯名産の光化学スモッグをお届けしますよ。(冗談ですよ、最近は光化学スモッグ出ませんよ)
私としては川崎市で老人になったら、宮崎のあったかいとこの老人ホームに優先的に入れてもらえる制度作ってほしいですね。

そのサキサキの一環として、川崎駅直結のホテルメトロポリタンのレストランで、現在「宮崎フェア」が行われています。
そこで東海道ビールが日向夏を使ったオリジナルビールを出すことになりました。
日向夏ビール、名前は『サキサキクラフト』です。サキサキの名前、広めたい。なので直球のネーミングです。
実は今日からです。

みなさん、日向夏って食べたことありますか?
おそらく日向夏の特徴(みずみずしい、スッキリしてる)を出したビールを造れと言われれば、ビール職人なら皆同じような設計になると思います。
日向夏のビールといえば宮崎のひでじビールが定番商品として造ってますね。もちろん私も飲んでいますよ。
私としてはひでじビールのものと横に並べても、ハッキリと違いが分かるものにしたかったんですよね。同じようなものじゃ先輩に対して恥ずかしいでしょ?
川崎で造られた日向夏のビールです、って言いたくなるものにしたかった。
で、設計をかなり練りましたよ。
そして自画自賛できるものが完成しました。まあ自画自賛は置いといても、悪く言う人はいないと思う出来になってますよ。

目指したのは「日向夏っぽいビール」ではなく「日向夏を使った美味しいビール」です。コリアンダーシードを使って爽快に仕上げてますよ。
ひでじビールの方々、一度東海道ビールまで遊びに来てもらったのですが、『サキサキクラフト』もお届けしたいですね。機会があれば崎崎モデルでビールイベントできるといいですが。

この『サキサキクラフト』、しばらくはホテルメトロポリタン川崎の「宮崎フェア」のみでの提供です。
まあ行って損はないイベントですよ。だって宮崎の料理ですよ。元々メトロポリタンのレストランはレベル高いのですが、メニューはチキン南蛮や冷や汁ですよ。私は行きますよ。
マンボウがうざいけど、宣伝抜きでオススメイベントです。このイベント、満席になることが多いので、予約がオススメです。
https://kawasaki.metropolitan.jp/feature/2022miyazaki.html

お近くの皆さま、ぜひ行ってみてください。
P.S.東海道ビール店舗はマンボウにより時短(20時ラストオーダー)営業中です。そちらもよろしく!
本日1/19(水)明日1/20(木)
臨時休業させてもらいます。
お気を付けください。

そうそう、先ほど税務署から電話がありまして、3年連続で国税による品質検査結果が良かったため、
東海道ビールの酒類製造免許が「期限付き免許」から「永久免許」に切り替わります。
永久だぜ!って言うほどすごいことではないです。永久免許は普通に取れます。
前澤友作に新恋人ができました、ってくらいの重要度のお知らせですね。

ではまた。
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

年始から驚愕の忙しさで新年の挨拶が遅れました。あけましておめでとうございます。
正月初詣に行ったのですが、ついに健康を願うようになっちゃいましたよ。例年なら世界平和を願っていたのですが。
あ~あ、健康なんて願わなくても常にそこにあるものだったのに。
でももう今年の願いは1つだけですよ。
健康にすごせればそれでいいです。
まあ欲を言えばいろんな仕事上での企画が上手くいけばと思ってます。
さらに言うなら川崎で立ち上げ準備中のブルワリー(複数)が無事立ち上がればとも思います。
あ、あと谷中の美味しいモンブラン食べたいな。
プリンも今年こそは自分で作ってみたいし。
そろそろベイスターズにも優勝してもらいたいとも思います。
でも今年は健康だけを願っておきますよ。
まあ欲を言えばモンブランですね。
あとベイスターズです。

さて、実は急に決まったことがありまして。
イベントに参加します!!
とてもとても久しぶりのビールサーバーでのイベント参加です。ホントいつ以来でしょうかね?
しかも寺フェス!寺の中でのイベントですよ。
https://terafes.net/
場所は京急川崎駅近くの宗三寺、JR川崎駅からでもちょっと歩くだけです。東海道ビールの近くです。
充実した飲食に加え、寺ならではの演出、さらに奈良時代から行われているとされる蒸気浴(つまりサウナね、要予約)もありますよ。

いやしかし日本にも古来よりサウナ文化があるとは知りませんでした。しかもそれは寺発祥だとホームページに書いてありますね。
動画ではきれいなお姉さんが体験してますが、きれいじゃないおじさんでも体験可能ですよ。もちろんきれいじゃない女性でも体験可能ですが、女性はみんなきれいだからそんな人はいませんよね。
ただ真面目な話、予約ほどんど埋まってます。興味ある方、早めにチェックしましょう。
有料エリア(チケット入場)もありますが、東海道ビールは無料エリアからでも買えますよ。
あ、それと売り出し中の女性アイドルとか、プロレス(鈴木みのる参戦!)もあります。

う~ん、寺フェス、かなりしっかりした運営がやってる様子です。期待です。
さてこれが今週末の話です。
もう一つ伝えておきます。
来週水木(1/19,1/20)店舗定業お休みさせてもらいます。
お気を付けください。

寺フェス行って、煩悩をそぎ落として、今年もがんばりましょう!
俗に染まって多くのことを望んでも仕方ないですからね。慎ましやかに平和で健康に過ごせれば、それだけで十分ですよ。
仕事なんて小さなことです。どうでもいいです。
健康と、あとはモンブランですかね。あとプリンも作りたい。
では寺フェスでお待ちしております。
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

さて、周年記念ビール『ウィッチズ・ブルー』。その自然酵母ヴァージョンについてです。
まずは謝罪を。
前回の投稿で自然酵母ヴァージョンは普通ヴァージョンとは明らかに違っていると書いたのですが、勘違いでした。タンクの上方のみを味見したため、まったく違う出来に思えたのですが、混ぜてみたらそれほどではありませんでした。
しかしそれでも普通ヴァージョンとの違いは確実に出てきています。
でもこんな初歩的なミスをしてしまうほど、よく分からない酵母なんですよね。
明日12/31、少量ずつですが無料で振舞います。まあ遊びだと思って楽しんでください。14時開店です。

この試みについて、少し語らせてもらいます。
私は最近思っているんですよ。「クラフトビール界、つまんなくなった」って。
なんかもうありきたりのビールしかなくなってきたな、って。
いや愚痴を言ってるわけじゃなくて、これって仕方がないことなんですよ。どの業界でも成熟してくるにつれ驚きがなくなってくるものなんです。
技術・知識が広がり、一般化していくと、突出した存在がなくなっていきます。

たとえばこの世界だって、50年前は本物の秘境があったわけですが、今はありません。
もっとさかのぼれば、昔は新大陸発見なんていう人々を熱狂させるニュースがあったわけですが、今は新大陸なんて発見できるわけありません。
世界はすべてが知られてしまったのです。
湖にはネッシーはいないし、中国の奥地に拳法の達人もいない。ああつまらない。
ビール界も同じ、世界のビールを発掘していく段階は楽しかった。でももう知り尽くしてしまった。ああつまらない。

つまらなくなったのはビール業界の一員である私も同じです。
失敗しない方法を知ってしまったため、挑戦がなくなってしまった。
そのため皆さんから見ても、私は予想通りのビールしか造らなくなってしまった。

そんな反省が最近湧いてきていたんですよ。
でもね、挑戦なんて簡単ですよ。
成功するか失敗するか分からないことをやればいいだけなんですよ。楽勝です。
そんなこんなでやっている試みが『ウィッチズ・ブルー自然酵母ヴァージョン』です。

私の計画では、濃厚ビールである『ウィッチズ・ブルー』が、6ヶ月くらい経つと、ニュアンスを残したまま紹興酒のようになる。
さらにそれが美味い!
となればいいなと思っていますが、正直予想しにくいものです。
自然酵母と言ってもいろいろあるのですが、他のブルワリーが使っているような予想しやすいものではありません。

そして私がやりたいのは、この予想できないビールを、皆で見守ろうじゃないか!ということなんですよ。
今はまだ中途半端なこのビールですが、変化の段階を皆さんにも体験できるようにしたいと考えております。まだ計画練り切れてませんが。
失敗したら、皆さん失望しますか?いやいや、失敗したとしても楽しくないですかね?もちろん失敗前提の計画ではありませんが。

さて、最後にこのビールの名前を言っておきます。
自然酵母ヴァージョン改め『ウィッチズ・ブルー トランキーロedition』です。
トランキーロの意味は「焦んなよ」です。まあ1年くらいかけて変化を楽しみましょうよ。正直まだ大して変化はしてません。明日の振舞い酒はまだ始まりの1歩目です。トランキーロ、あっせんなよ!
ではまた!
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

実は東海道ビール、3周年なんです!
もう3年も経ったのですね。皆様感謝しています。

とは言え、店舗のスペースも狭めてしまったし、席数も減らしていますし、大々的なイベントをすることもできません。
なので感謝の気持ちを込めた軽い企画を用意しました。
ホントは開店したのは12/21なのですが、こちらの都合で今日12/25からです。

まずは!
今日から周年記念ビール『ウィッチズ・ブルー』を提供いたします。
魔女の秘薬を意味するビール。アルコール9%、チェリー・ラズベリー・八角を漬け込んだ特別な濃厚ビールです。
このビール、毎年発売していますが、今年はレシピをかなり変えました。
去年よりは重たい仕上げになっています。冬だしね。クリスマスだしね。
原材料費かなり掛けましたよ。これで評価落ちたらショックですね。

『ウィッチズ・ブルー』についてもう1つ企画を。
このウィッチズ・ブルー、実はその一部を分けて、自然酵母により再発酵させています。
自然酵母と言ってもいろいろあるのですが、特別ブレンドです。
今年のウィッチズ・ブルーはこの特別ヴァージョンを造るためにレシピを変更しました。
今年、大晦日12/31も営業します。
そこでこのウィッチズ・ブルー特別ヴァージョンを、少量ですが、無料で提供します。
無料だぜ!
ただ、それだけ飲んで帰るのはナシだぜ!(当たり前だよね?)
飲み比べたときに「酵母が違う?確かにちょっと違う気がする」なんてレベルの違いではないですよ。自然酵母の力により生まれ変わった別ヴァージョンを提供しますよ。
これについてはかなり強い思いを込めていますので、また後日書きたいと思います。

それともう1つ。
画像にあるトンボのきぐるみキャラですが、その3周年記念ヴァージョンの栓抜きバッジをプレゼントします。
マグネット付きで冷蔵庫に貼れるバッジで、裏が栓抜きになっています。
栓抜きとしての性能は低いけどね。

狭い店ですが、皆様のご来店をお待ちしております。
ではまた。
こんにちは、東海道ビールです。 年 こんにちは、東海道ビールです。

年末です。今年ももう残り少なくなってきました。
何か忘れていませんか?未経験の方は今年デビューしてみませんか?
ふるさと納税!!
今年の分はまもなく終了です。

普通に納税しますか?それとも納税してクラフトビールをもらいますか?
やってみると意外と簡単でお得。やらないよりはやった方がお得。
自己負担額は2000円です。

東海道ビールのサイトはこちら。
楽天
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/東海道BEER/
ふるぽ
https://furu-po.com/goods_list.php?events=search&キーワード=東海道BEER

いろいろ制限はあるので調べてからやってみましょう。
(画像はイメージです)
12月です。
もうすっかり年末感が出てきました。
いつもとは一味違うウィンターギフトいかがでしょうか。
オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tokaido-beer/

#本物を知る人向け商品
#上質な贈り物
#川崎でちょうどいいのないかなぁとお悩みの方にオススメ
#この人は本物を知ってる人だ
#と思われたい煩悩まみれの方にもオススメ
#若者に一目置かれたいと思いながらも見えない壁を感じている私のような中年にもオススメ
#クラフトビール #craftbeer #東海道BEER #beer #川崎 #お歳暮 #お歳暮ギフト #おもたせ #手土産 #ギフト #ウィンターギフト #冬ギフト #お取り寄せ #グルメ #お取り寄せグルメ
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

さて、前回も投稿した999Headsですが、昨日第2弾ビールを発売しました。
静岡県のブルワリー『REPUBREW』によるビールで、セゾンビールをシャンパーニュイーストで2次発酵させた特別なビールです。

私の手元には一昨日届いて飲みました。
勝手にスッキリしたきれいなビールを予想していたのですが、そうではなかったですね。
グラスに注いでいる間にもう香りが立ち込めてくるくらい強い香りを持ってます。
シャンパンの代用品となるようなビールを造ったのかと思っていたのですが、香りも味もビールにシャンパンの良いところを添加したものです。
ホップの香り・味も強いのですが、そこにビールにはない独特の甘い香りを足してます。

自分の名前で他人の造ったビールを販売するというのはとても怖いことだったのですが、安心しました。ようやく解放されました。
どんな反響になるのか分かりませんが、昨日1日でなかなか良いペースで売れていますので、お求めの方は早めに申し込んでください。
500mL3本で6,500円(送料込み)と高価なビールなのですが、それに見合う特別なビールになったと思ってます。
https://999heads.com/

前回と同じようにもうすぐ識者による遠慮のない評価を公表します。
それを見てから判断してもらってもいいと思います。
そこら辺の情報は999HeadsのSNSアカウントで発信しておりますので、興味があればそこも見てください。
https://www.facebook.com/999heads/
https://www.instagram.com/999heads/

ではまた。
こんにちは、東海道ビール・タノウエです。

みなさん、999Heads(スリーナインヘッズ)、覚えていますか?高級ビールの会員制サイトです。
999HeadsのSNSの方は細々と更新していたのですが、肝心の商品発売が難航してしまっていました。
しかし!
ようやく第2弾ビールの発売が決定しました。

999HeadsのSNSではもう第2弾の発表はしていたんですが。
細かい情報は999HeadsのSNSにアップしていきますのでよろしくです!
https://www.facebook.com/999heads/
https://www.instagram.com/999heads/

作製は静岡県沼津市のブルワリー
『REPUBREW(リパブリュー)』
最近太陽光発電による醸造を行う新工場を発表した、伸び盛りのブルワリーです。

11/28(日)より999Heads.comより発売を開始、12/1(水)より発送を開始します。

さて、重要なのはそのビールですよね。こんな感じです!

『PLATINUM 99.9』7.0%
セゾンイーストで発酵させたビールに、ネルソンソーヴィン(ホップの種類ですよ)をドライホップ、
さらにその後シャンパンイーストにより再発酵させ、香りを付けています。

ビールマニアじゃないと意味が分かりにくいかもしれませんが、シャンパンを意識して香りにこだわったビールです。
なのですが、私まだ飲んでません!もうすぐ手元に届くはずです。ただリパブリューのブルワーからは好感触を得ていますよ。
うん、楽しみです。

販売を休止していたサイトですが、会員権の発売を開始しました。
新規会員お待ちしております。
https://999heads.com/
実は第2弾発売を機に、2点システムを増強します。

1点目として、
クレジットカードのみだった決済方法に「コンビニ決済」「銀行振込」を増やしました。
少しずつ決済方法増やしていきますね。まあこれは大した発表ではないですよね。

注目してほしいのは2点目なのですが……
あまり東海道ビールのアカウントで細かいとこを書きたくないので、そこらへんは明日、999HeadsのSNSにアップします。
続報、こちら東海道ビールページにも書きますので、お楽しみに!
Load More... Follow on Instagram
Logo Footer

CONTACT INFORMATION

〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1丁目4-1
本町コーポ1階
TEL 044-272-3639
京急「川崎」駅から徒歩7分
JR「川崎」駅北口から徒歩9分
OPENING TIMES
平 日 17:30~22:00 ( CLOSE )
土日祝 14:00~22:00 ( CLOSE )
定休日 月・火曜日

© tokaido.beer.

  • Home
  • Menu
  • Access
  • Contact
  • PRESS ROOM